[GFD Dennou Club | deepconv Project] [deepconv Reference Manual]

NAMELIST ファイルの概要

deepconv/arare の計算設定を行う NAMELIST ファイルの雛型として, サーマルの上昇を計算するための設定ファイルを src/sample_nml に 用意しています.


  1. 各種設定

各種設定

物理過程の選択

&deepconv_main_nml

FlagTurbulence = "",

! FlagTurbulence = "KW1978",

FlagRadiation  = "",

! FlagRadiation = "HeatConst", ! FlagRadiation = "HeatVary", ! FlagRadiation = "HeatBalance",

FlagCloudMicroPhys = "",

! FlagCloudMicroPhys = "K1969", ! FlagCloudMicroPhys = "MarsCond",

FlagSurfaceHeating = "",

! FlagSurfaceHeating = "Diff", ! FlagSurfaceHeating = "Bulk", /

リスタートの設定

ファイル名を指定する.

&restartfileio_nml
  InputFile  = "test_thermal_restart.nc",
  OutputFile = "test_thermal_restart2.nc",
/
入出力ファイルに関する設定

この NAMELIST 変数は fileset モジュール で読み込まれる.

&fileset
  FileTitle    = "2D cumulus model deepconv/arare"
                                      !データの表題	
  FileSrc      = "GFD_Dennou_Club deepconv project (arare)"
                                      !データを作成する手順. モデル名等. 
  FileInst  = "[email protected]"!ファイルを最終的に変更した人, 組織. 
/
時間積分に関する設定

計算ステップ数などの時間積分に関する設定を行う. この NAMELIST 変数は timeset モジュール で読み込ま れる.

&timeset
  DelTimeLong  = 2.0d0       !長いタイムステップ
  DelTimeShort = 2.0d-1      !短いタイムステップ(音波関連項)
  RestartTime   = 0.0d0      !リスタート開始時刻
  IntegPeriod  = 3000.0d0    !積分時間
  NumRStat = 100             !リスタートファイルに保存する時刻の数
/
格子点数に関する設定

この NAMELIST 変数は gridset モジュール で読み込まれる. 2 次元計算をしたい場合は, NY = 1, Ymg = 0 とする.

&gridset_nml
  NX    = 50                 ! X 方向刻み点数
  NY    = 1                  ! Y 方向刻み点数
  NZ    = 50                 ! Z 方向刻み点数
  NCMAX = 3                  ! 化学種の数
  Xmg   = 5                  ! X マージン
  Ymg   = 0                  ! Y マージン
  Zmg   = 5                  ! Z マージン
/
軸情報

領域の大きさを指定すること.

&axesset_nml
  Xmax  = 10.0d3             ! X 座標の終点
  Ymax  = 2.0d2              ! Y 座標の終点
  Zmax  = 10.0d3             ! Z 座標の終点
/
物理パラメタ

物質名を与えれば, 内部で自動で比熱や分子量を計算する. もしくは, 比熱と物質量を陽に与えることもできる.

&constants_nml
  Grav       = 9.8d0,          !重力             [m/s]
  PressBasis = 965.0d2,        !(温位の)基準圧力 [Pa]
  TempSfc      = 300.0d0,      !地表面温度       [K]
  PressSfc     = 965.0d2,      !地表面圧力       [Pa]
  SpcDrySymbol(1) = 'N2-g',    !乾燥成分の化学種名
  SpcDryMolFr(1)   = 1.0d0,    !乾燥成分の存在度
!  CpDry        = 10.0d0,       !乾燥成分の比熱
!  MolWtDry     = 1.0d0,        !乾燥成分の分子量
/
凝結成分

組成を指定する.

&composition_nml
  SpcWetSymbol(1)  = 'H2O-g',  !湿潤成分
  SpcWetSymbol(2)  = 'H2O-s-Cloud', !湿潤成分
  SpcWetSymbol(3)  = 'H2O-s-Rain',  !湿潤成分
  SpcWetMolFr(1)   = 0.0d0,  !湿潤成分の存在度(モル比)
  SpcWetMolFr(2)   = 0.0d0,  !湿潤成分の存在度(モル比)
  SpcWetMolFr(3)   = 0.0d0,   !湿潤成分の存在度(モル比)
/
減衰係数の設定

減衰係数の設定を行う. この NAMELIST 変数は damping モジュール で読み込まれる.

&damping_nml
  Time   = 4.0d2             !スポンジ層の減衰係数の e-folding time
  DepthH = 0.0d0             !スポンジ層の厚さ(水平方向)
  DepthV = 20.0d3            !スポンジ層の厚さ(鉛直方向)
/
力学過程

&dynamics_nml

AlphaSound = 1.0e-8  !音波減衰項の係数
AlphaNDiff = 1.0d-4  !数値拡散項の係数
! NDiffRatio = 1.0d0   !速度に対する粘性を上げる場合は数字を 1 以上にする. 

/

Kessler の雲物理パラメタリゼーションの設定

&warmrainprm

FactorJ          = 3.0d0     ! 雲物理過程のパラメータ
                             ! 木星では 3.0d0
                             ! 地球では 1.0d0 とする
AutoConvTime     = 100.0d0  ! 併合成長の時定数 [sec]
QMix_AutoConvCr  = 0.0d0    ! 併合成長を生じる臨界混合比 [kg/kg]

/

火星版の雲パラメタリゼーション

&cloudphys_marscond_nml

DensIce     = 1.565d3     ! 固相の密度 [kg/m^3]
NumAerosol  = 5.0d8       ! エアロゾルの数密度 [1/kg]
RadiAerosol = 1.0d-7      ! エアロゾルの半径 [m]
Kd          = 4.8d-3      ! 大気熱伝導係数 [W/K m]
SatRatioCr  = 1.0d0       ! 臨界飽和比
SatRtWetAdia= 1.0d0       ! 湿潤断熱温度分布の飽和比

/

放射強制の設定

&radiation_simple_nml

RadHeatRate   = 0.0d0,     !一様放射強制の大きさ [K/day]
HeightUp   = 10.0d3,    !放射強制を与える鉛直領域の上限
HeightDown = 0.0d3,     !放射強制を与える鉛直領域の下限

/

乱流パラメタリゼーション

&turbulence_kw1978_nml

Cm = 2.0d-1,      !乱流エネルギー診断式の係数 
KmMax = 800.0d0,  !乱流拡散係数の最大値

/

初期値

&initialdata_nml

FlagInitdata = "default",

! FlagInitdata = "Yamasaki1983", ! FlagInitdata = "Takemi2007", /

&initialdata_basic ! FlagInitdataBasic = "moist",

FlagInitdataBasic = "dry"  

! FlagInitdataBasic = "isothermal" /

&initialdata_disturb ! FlagInitdataPTemp = "" ! FlagInitdataPTemp = "GaussXY"

FlagInitdataPTemp = "GaussXZ"

! FlagInitdataPTemp = "GaussXYZ" ! FlagInitdataPTemp = "random"

!温位擾乱の分布, 
! 'Thermal-KW1978' : KW1978 の設定
! 'Thermal-Gauss'  : ガウス分布
! 'Thermal-Random' : ランダム分布
! 'HS2001'         : HS2001 の設定
FlagInitdataExner = ""

! FlagInitdataExner = "GaussXZ"

FlagInitdataQMix = ""

! FlagInitdataQMix = "dryregion" ! FlagInitdataQMix = "moist"

!温位擾乱の分布, 
! 'dryregion' : 領域の一部分だけを乾燥させる
! 'moist' : 指定した相対湿度に設定
DelMax       = 1.0d0       !温位擾乱の最大値
XcRate       = 5.0d-1      !擾乱の中心位置(水平方向)の領域に対する割合
XrRate       = 5.0d-2      !擾乱の半径(水平方向)の領域に対する割合
YcRate       = 5.0d-1      !擾乱の中心位置(水平方向)の領域に対する割合
YrRate       = 5.0d-2      !擾乱の半径(水平方向)の領域に対する割合
ZcRate       = 0.0d0       !擾乱の中心位置(鉛直方向)の領域に対する割合
ZrRate       = 5.0d-2      !擾乱の半径(鉛直方向)の領域に対する割合

/


deepconv Development Group / GFD Dennou Staff dcstaff@gfd-dennou.org
Last Updated: 2011/02/24, Since: 2011/02/24