[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[dennou-ruby:001286] ruby で cgi



高橋@��大気�� です。

RubyDCL, RubyNetCDF, Ruby/NArray に親しもう、ということで
  http://www-mete.kugi.kyoto-u.ac.jp/takahasi/ncep/index.rhtml
というものを作ってみ��した。

6 ��間毎の NCEP/NCAR 再解析データを横切り・縦切り・輪切りにする
というものです。

特徴:
  ・使いづらいインターフェース
      JavaScript と style sheet の動作が��るっきり��解不能だったので
      ダサダサな作りです。

  ・ときどき落ちる
      エラーページが出ることがあり��すが、��ったく役に立ち��せん

  ・作成される画��ファイルの名前が変
      reload すると違う名前になるので極力 reload はお控えください

  ・平均、標準偏差が選択できる
      下請けの class が試作品(?)なので、��間に関する平均、標準偏差の
      単位は 6 ��間です
      下請けの class が��来、別��的に作られたものだったりするので、
      ��間����の操作はひと月単位でしかでき��せん

使い��:
  ・物��量を指定
  ・年と月を指定
  ・作����法を指定
      四角か球面か
  ・各軸を選択、範囲指定
      ��度経度の場合は範囲は「度」とついている四角に記��
      気圧の場合は hPa とついているメニューから選択
      ����の場合は ��、��とついているメニューから選択
  ・断面を選択
      切断の場合には範囲の開始部分のみ指定
  ・描画��タンを押下
      リセットは無いです...

今後じわじわと��良して行く予定ではあり��す。

---------
��都大学大学院��学研究科地球惑星科学専攻 D3
高橋 憲義