dcmodel ミーティング記録(2013/04/30)
参加者
- 北大
- 石渡, 山下
- 神戸大
- 高橋, 河合, 関
- AICS
- 西澤
- 宇宙研
- 樫村, 杉山
- 九大
- 中島
- 福大
- 乙部
- 東工大
- 林
- 京大
- 竹広, 佐々木
CReSS Mars(杉山)
- 電脳サーバー上に cress なるプロジェクト
- プログラム現状
- まだ動かし始めたところ
- 力学, 地形は入っている.
- dcpam のデータを初期値にして走らせる
- 物理過程 : 放射はまだ入っていない
- 今後のスケジュール
- プログラムのバグだし
- 鉛直速度が境界の影響を受けてそう
- くぼ地でのデータ出力の問題
- 火星カレンダーを導入, 時刻管理
- 火星放射計算用の時刻管理の定式化
- 放射コードを導入
- dcpam から移植
- 夏までには完了させたい
- プログラムのバグだし
dcmodel (dcpam) の標準描画スクリプトについて(竹広)
- dcpam を例に, 標準的な絵を描くためのスクリプトを どのように整備していけばいいかを議論した.
- スクリプトだけでなく, 計算を再実行し, 同じ絵までにたどりつくための
計算サンプル集を整備して行くのが第一段階.
- dcpam 計算例のページで, お絵かき用スクリプトも並べて格納 (例 : http://www.gfd-dennou.org/arch/dcpam/sample/2012-11-25_yot/Earth/)
- サンプル数がそろって作業者が確保できる状況にいたれば, 集めたお絵かきツールから選択して, 可能ならばより汎用的なものへと シェイプアップすることを目指す.
- dcchart プロジェクトは担当できる人が現在おらず, 残念ながら継承されていない. 継承可能な人材がでてくれば, 再び同じような活動を開始し, 一連お絵かきツールの整備を行って行くのだろう
dcpam の暴走限界について(石渡)
- 地球放射計算
- Ts-F グラフにピークがない
- 表面温度高温の場合に圏界面が特定できていない
- 暴走限界 330 Wm2 ぐらい
- 表面気圧の変化に伴い CO2 の量が変わっている?
- 高層の CO2 計算の適用可能範囲に問題がありそう
- 鉛直層数を 1000 -> 32 に減らしても変化がない
次回日程
- 2013 年 5 月 14 日(火)