放射MTGメモ(2016/05/30)
参加者
- 倉本圭, 石渡正樹, 高橋康人, 大西将徳
系外惑星放射計算プログラムの開発 (大西)
- CO2 を加えた場合の圏界面温度の推定
- 放射対流平衡計算の実行
- モデル
- 吸収断面積の温度依存性無視 (120K 等温成層圏の場合の吸収断面積使用)
- 波数解像度 0.01cm-1
- 地表面温度 288K
- H2O + CO2 355ppmv + N2
- 結果
- 初期の水蒸気量固定で, ほぼ収束状態.
- 圏界面は, 180 - 190 K 付近.
- 成層圏は, 上空で 150 K 付近, 一定に近い.
- コメントなど
- Kasting+2015 と同じ計算か?
- k-分布 (Kasting) vs line-by-line
- どちらも太陽光を与えているが, Kasting は real なスペクトルかどうかなどの詳細は不明.
- さらに高速化できないか.
- 重要な波数に絞って計算する.
- 半値幅の圧力依存性を考えると, 1e-4 cm-1 の解像度を必要とするのは, さらに赤外の限られた波数領域でよいのではないか.
- Kasting+2015 と同じ計算か?
- モデル
- 放射対流平衡計算の実行
- 気象学会, 地球惑星科学連合にて発表
- mtg 資料
木星大気の計算 (高橋康)
- 投稿論文
- コメントの適用
- 検討事項
- 成層圏の NH3 存在度の制約
- 物の量の不確定性についてはなんらか書く必要がある. どのように書くか迷っている.
- 対流圏の加熱率への影響は**程度である.
- 上空の NH3 は光化学により cold trap による上限よりも少なくなっている, ということの根拠の論文必要.
- 物の量の不確定性についてはなんらか書く必要がある. どのように書くか迷っている.
- ヘイズの効果の見積もり
- モデルヘイズ (Sro98) を入れて計算を行った.
- ボンドアルベドはほぼあう: 0.37/0.34
- アルベドスペクトルは全然あわない
- 上部のみ加熱で対流圏への影響はわずか
- ヘイズの不定性はどこまで示すべきか?
- Sro98 は業界でよく使われている代表的なもの. そのような位置づけで示したらどうか.
- ロバストに言えるところと, 不定性があるところを切り分けるとよい
- 世の中の認識の現状を知ること必要
- モデルヘイズ (Sro98) を入れて計算を行った.
- 5ミクロン帯スペクトルの考察に間違い
- これまでの考察は解釈, 単位系変換を誤っていた.
- 本モデルは全球平均観測の3倍くらい出てる.
- 本モデルの雲密度は全球平均より小さい?
- 粒径を変えて説明できないか?
- 粒径を小さくすれば, 放射は観測値に近づくだろうが, 粒径の制約にあわない (観測の制約より小さくなる).
- 先行研究の粒径による制約がそもそもどのようなものなのか?
- 成層圏の NH3 存在度の制約
- 博士論文
- スケジュールの変更を検討
- 内容について
- 木星熱放射に対する雲対流の影響を調べる, など内容のポイントを明確に.
- mtg 資料
次回の日程
- 6/8 (水) 9:00-