地球流体電脳倶楽部

/GFD_Dennou_Club/ ftp/ arch/ morikawa/

perl

Perl スクリプト置場
森川 靖大 (2004/02/04)
[Perl に混ざって Shell Script もあったりする]


要約

ImageTreat/
画像処理関係のスクリプト
森川 靖大 (2003/11/18)
画像のサイズ変更, 形式変更などのためのスクリプト
cvs_repository/
CVS リポジトリの管理のために作成した Perl スクリプト
森川 靖大 (2004/09/03)
../html/y2004/cvs_repository または http://www.gfd-dennou.org/member/morikawa/comp_doc/y2004/cvs_repository/SIGEN.htm にこのスクリプトを用いた手引きが、 ../sh/cvs_repository または http://www.gfd-dennou.org/member/morikawa/sh/cvs_repository/SIGEN.htm には一緒に使われたシェルスクリプトが置いてある。
dcppt_old/
PowerPoint から生成された画像を HTML にするスクリプトのセット 「dcppt」
森川 靖大 (2005/08/01 電脳版 dcppt と区別するため, dcppt_old に改名する.)
epppt の方が高機能なのでそちらがお勧め.
[README.TXT は dcppt/dcppt/README.TXT にある. ソースは dcppt.tar.gz , ディレクトリ dcppt/dcppt には既に展開されたものも置いてある.]
easybk/
簡単バックアップコマンド
森川 靖大 (2005/03/08 コピーではなく move させるオプションと、savelog による同名ファイルのバックアップ機構を追加。)
コピーの際に年月日、時刻と秒数をファイル名に付加することで 一時的なバックアップを簡単にとることが出来る Perl スクリプト
[本体は easybk.pl 。 元々は ../sh/easybk でした。]
epppt/
PowerPoint スライドの HTML 化支援ツール epppt 最新凍結版
森川 靖大 (2005/08/01 epppt は凍結. dcppt にてメンテナンスと開発が続行される.)
まずは sample/pub/index.html を参照下さい。 テキスト版は README.TXT です。 ソースは epppt.tar.gz から入手してください。
[epppt の開発は dcppt http://www.gfd-dennou.org/library/cc-env/dcppt/SIGEN.htm に引き継がれ, そちらでメンテナンスおよび開発が行われて います. epppt 自体はこのバージョンで凍結です. 前安定版 Version 1.4 は epppt-1.4 。]
epppt-1.4/
PowerPoint スライドの HTML化支援ツール epppt Version 1.4
森川 靖大 (2004/10/11 バージョン 1.4 で凍結)
まずは README.TXT を参照下さい。 または sample/index.html を参照のこと。 ソースは epppt.tar.gz から入手してください。
[最新版は epppt にあります。]
mail_convert/
メール用に文字コードと改行コードを変換する のを勉強するための試作プログラム
森川 靖大 (2004/08/31)
cvsdiff.pl の勉強のため
md5/
md5 暗号化関係のスクリプト
森川 靖大 (2003/10/09)
今のところ, Perl で特定のライブラリを用いての md5 暗号化スクリプトのみが置いてある.
mksigen-write/
SIGEN ファイル作成用 perl スクリプト
森川 靖大 (2004/11/06 man を作成)
元々 kitamo さんが作成した writesigen という SIGEN ファイル作成用の perl スクリプトを勝手に改造したもの。 writesigen2 の後継スクリプト。
[SIGEN ファイルとは何かということに関しては http://www.gfd-dennou.org/arch/cc-env/mksigen/desc.htm を参照のこと。 本体は mksigen-write.pl 。 man は mksigen-write.pl.1 。]
mksigen2/
mksigen2
森川 靖大 (2004/02/08)
mksigen ( http://www.gfd-dennou.org/arch/cc-env/mksigen/desc.htm ) を自分の資源管理のために改良したもの. (動作は無保証ですので御了承下さい).
[インストール方法は INSTALL.TXT . ソースは mksigen2.tar.gz . マニュアルは doc/mksigen2-intro.htm です.]
qmail/
qmail 関係のスクリプト
森川 靖大 (2003/10/09)
random/
perl の random 関数を使ったスクリプト
森川 靖大 (2004/04/30)
writesigen2/
SIGEN ファイル作成用 perl スクリプト
森川 靖大 (2004/10/10 開発は mksige-write へ)
kitamo さんが作成してくれた writesigen という SIGEN ファイル作成用の perl スクリプトを勝手に改造したもの。
[SIGEN ファイルとは何かということに関しては http://www.gfd-dennou.org/arch/cc-env/mksigen/desc.htm を参照のこと。 なお、現在は mksigen-write に改名しており、 開発はそちらで続行中(?)である。]

詳細

ImageTreat/
画像処理関係のスクリプト
森川 靖大 (2003/11/18)
画像のサイズ変更, 形式変更などのためのスクリプト
cvs_repository/
CVS リポジトリの管理のために作成した Perl スクリプト
森川 靖大 (2004/09/03)
../html/y2004/cvs_repository または http://www.gfd-dennou.org/member/morikawa/comp_doc/y2004/cvs_repository/SIGEN.htm にこのスクリプトを用いた手引きが、 ../sh/cvs_repository または http://www.gfd-dennou.org/member/morikawa/sh/cvs_repository/SIGEN.htm には一緒に使われたシェルスクリプトが置いてある。
dcppt_old/
PowerPoint から生成された画像を HTML にするスクリプトのセット 「dcppt」
森川 靖大 (2005/08/01 電脳版 dcppt と区別するため, dcppt_old に改名する.)
epppt の方が高機能なのでそちらがお勧め.
[README.TXT は dcppt/dcppt/README.TXT にある. ソースは dcppt.tar.gz , ディレクトリ dcppt/dcppt には既に展開されたものも置いてある.]
easybk/
簡単バックアップコマンド
森川 靖大 (2005/03/08 コピーではなく move させるオプションと、savelog による同名ファイルのバックアップ機構を追加。)
コピーの際に年月日、時刻と秒数をファイル名に付加することで 一時的なバックアップを簡単にとることが出来る Perl スクリプト
[本体は easybk.pl 。 元々は ../sh/easybk でした。]
epppt/
PowerPoint スライドの HTML 化支援ツール epppt 最新凍結版
森川 靖大 (2005/08/01 epppt は凍結. dcppt にてメンテナンスと開発が続行される.)
まずは sample/pub/index.html を参照下さい。 テキスト版は README.TXT です。 ソースは epppt.tar.gz から入手してください。
[epppt の開発は dcppt http://www.gfd-dennou.org/library/cc-env/dcppt/SIGEN.htm に引き継がれ, そちらでメンテナンスおよび開発が行われて います. epppt 自体はこのバージョンで凍結です. 前安定版 Version 1.4 は epppt-1.4 。]
epppt-1.4/
PowerPoint スライドの HTML化支援ツール epppt Version 1.4
森川 靖大 (2004/10/11 バージョン 1.4 で凍結)
まずは README.TXT を参照下さい。 または sample/index.html を参照のこと。 ソースは epppt.tar.gz から入手してください。
[最新版は epppt にあります。]
mail_convert/
メール用に文字コードと改行コードを変換する のを勉強するための試作プログラム
森川 靖大 (2004/08/31)
cvsdiff.pl の勉強のため
md5/
md5 暗号化関係のスクリプト
森川 靖大 (2003/10/09)
今のところ, Perl で特定のライブラリを用いての md5 暗号化スクリプトのみが置いてある.
mksigen-write/
SIGEN ファイル作成用 perl スクリプト
森川 靖大 (2004/11/06 man を作成)
元々 kitamo さんが作成した writesigen という SIGEN ファイル作成用の perl スクリプトを勝手に改造したもの。 writesigen2 の後継スクリプト。
[SIGEN ファイルとは何かということに関しては http://www.gfd-dennou.org/arch/cc-env/mksigen/desc.htm を参照のこと。 本体は mksigen-write.pl 。 man は mksigen-write.pl.1 。]
mksigen2/
mksigen2
森川 靖大 (2004/02/08)
mksigen ( http://www.gfd-dennou.org/arch/cc-env/mksigen/desc.htm ) を自分の資源管理のために改良したもの. (動作は無保証ですので御了承下さい).
[インストール方法は INSTALL.TXT . ソースは mksigen2.tar.gz . マニュアルは doc/mksigen2-intro.htm です.]
qmail/
qmail 関係のスクリプト
森川 靖大 (2003/10/09)
qmail/if_sndr_from.pl
表書き発信者アドレスまたは From 行のアドレスで メールを判別するスクリプト
森川 靖大 (2004/03/22)
このスクリプトを .qmail 内に使うことで, ある特定のメールだけを受け取る or はじくことが可能です. 利用方法はソース if_sndr_from.pl を参照して下さい.
[このプログラムは Kyoma TAKAHASHI さんにより作られた ifsndr.pl を参考に作成したものである. (このプログラムの動作は「無保証」であり, 作者は一切の責任を負いません. そこのところ御理解の上, 御利用下さい.)]
qmail/imappwdbg_new.pl
apop パスワードから imap パスワードファイルを生成するスクリプト
森川 靖大 (2004/03/22)
このスクリプトを利用するには, システムに gate-toroku-system http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~gate/doc がインストールされている必要があります.
[元々は地惑専攻の mail サーバのために Kyoma TAKAHASHI さん http://www.kyoma.net/ が作成したもので, これはそれのエラー処理を改善し, コメントを加えたもの. (このプログラムの動作は「無保証」であり, 著者は一切の責任を負いません. そこのところ御理解の上, 御利用下さい.)]
random/
perl の random 関数を使ったスクリプト
森川 靖大 (2004/04/30)
random/random.pl
パスワード自動生成スクリプト
森川 靖大 (2004/04/30)
[本来は, rand, srand 関数の振る舞いについて調べるスクリプト]
random/random16.pl
可変長パスワード自動生成スクリプト
森川 靖大 (2005/03/01 新規作成)
[WPA などの鍵生成に用いることを想定]
writesigen2/
SIGEN ファイル作成用 perl スクリプト
森川 靖大 (2004/10/10 開発は mksige-write へ)
kitamo さんが作成してくれた writesigen という SIGEN ファイル作成用の perl スクリプトを勝手に改造したもの。
[SIGEN ファイルとは何かということに関しては http://www.gfd-dennou.org/arch/cc-env/mksigen/desc.htm を参照のこと。 なお、現在は mksigen-write に改名しており、 開発はそちらで続行中(?)である。]
writesigen2/0.6/
writesigen2.pl バージョン 0.6
森川 靖大 (2004/10/05)
0.7 において基幹部分が改訂されるためバックアップのために保存

last update: 2024/11/30 10:06:02
this page is generated with mksigen